2005年04月09日
セフィーロ復活!
休日なのに6時に起きてしまった。いい習慣がついたものだとつくづく思う。大阪城公園に行ってフランクフルトを買うと白シャツにケチャップが…( -_-)こういうところがヌケてるんだ俺は…昼になってセフィーロの修理が終わったということで日産に取りに行く☆いいね〜ドア2枚張り替えただけあってキレイだ!オイルも入れ替えた。まるでイニシャルDの気分だ。その気分のまま生駒に行く『Ride on fire♪オラオラ』しかし、俺は拓海じゃね〜って事に気付く(>_<)やはり気分じゃ乗り越えれない壁がある。運転技術が…本日体重未測定。
2005年04月08日
2005年04月07日
働くという意識の芽生え(ーー;)
反省ということは大切だ。間違いを振り返るというのは大切だ。その過ちを改善し次に生かす。
当たり前の事なのだが、これがなかなか出来ない。当然俺も今まで出来ないでいた。
でもこれが出来ないのでは会社や社会では使えない奴というレッテルが・・・
このことを今日、真剣に意識せざるをえないことになった・・・
続きを読む
当たり前の事なのだが、これがなかなか出来ない。当然俺も今まで出来ないでいた。
でもこれが出来ないのでは会社や社会では使えない奴というレッテルが・・・
このことを今日、真剣に意識せざるをえないことになった・・・
続きを読む
2005年04月06日
真珠さ〜ん。ありがとう☆
今日は昨日言っていた通り、朝一で真珠による講習だ☆
お〜改めて見ると5年経過後の真珠
目がM田くん以上にでかい(-.-)
その目がソッコーで俺を捕らえた『そこのピンクのネクタイが素敵な方!!』
いきなり俺だ。。。
しかし、俺の昨日の講習で心に変化が・・・この俺が目を反らさない!!!
いつもなら誰にでも目を反らすこの俺が・・・
真珠の目を直視している
続きを読む
お〜改めて見ると5年経過後の真珠

目がM田くん以上にでかい(-.-)
その目がソッコーで俺を捕らえた『そこのピンクのネクタイが素敵な方!!』
いきなり俺だ。。。
しかし、俺の昨日の講習で心に変化が・・・この俺が目を反らさない!!!
いつもなら誰にでも目を反らすこの俺が・・・
真珠の目を直視している
続きを読む
2005年04月05日
2005年04月04日
2005年04月03日
2005年04月02日
初心
東京の親父の家から帰る新幹線で昨日の眠たいながらの話を思い出したり、
会社の資料を読んでいるとある思いが頭を駆け巡った。これぞ正に初心?
どこの会社にも経営理念、活動方針、行動指針というものはあるだろう・・・
大学時代所属していた団体(略称Over)にも団体の方針や活動内容があった。しかし、俺は団体の根本、方針、理念を深く追求する時間は無駄ではないか??その時間を直接活動に使えばもっとよりよい団体になるのではないか??いやなるだろう!!と思っている節が多かった。
Overにおいて俺たちの回生が運営のする際、それら理念や根本を真剣に考え、そこから活動内容を見出し後輩とともに活動しようとしたが、1年という短い時間ではそれら理念、根本を後輩に100%伝えることが出来なかったと思う。よって、実際の運営や活動が俺達が理想としていたものには程遠かった。これらのことから俺はマジ団体の根本とか理念とかそこまで大事なモンなんですか??
と最近まで思っていた。
でも、今回入社式でOverで団体の根本や活動方針、及び所信を考え伝えていた立場から、それら理念を聞かされる立場になったことで、頭の中がスーッッとした!!
会社においてはこれら根本、理念は絶対にいる!!!当たり前の事を言ってると身内からは思われるかもやけど、改めて気付くのは大切よ☆
会社において根本、理念はほぼ変わらない。変わらないなら何年もかけて伝えて行く事が出来る。もし、学生時代Overにおいて全回生が運営回生の根本、理念、所信を理解してついてきてくれるならばどれだけの事が出来ただろう!?
また、会社において全社員が意識を統一できるならどれだけの事が出来るだろう??
ほんまに当たり前の事を言ってるけど、俺はこのことを常に念頭において仕事をしていこうと思う。
なかなか聞かされる側の人はこれが出来ないんよね。反骨精神というか・・・なんというか・・・
(俺も2回生の時はそやった。だって先輩がいきなり厳しくなったから・・・)
でも、ほんまに組織の人間全員が意識を統一すれば必ずすごいことになるハズや〜!!!
1度、Overで運営回生(小さい会社の役員みたいなモンでしょ!?)として考え伝える側にいた分、他の新入社員よりこの事の重要性を理解している気がする??
だって周りで方針について何10時間も話あったって人とかいないから・・・
だから、今後は出来るだけ、この根本や理念、方針の大切さを同期達と話合っていってやる☆
(場がしらけない程度に・・・)
そして一刻も早く、みんなの意識を統一させてNo1企業を目指すぜ☆
ってか役員なりて〜組織の理念や根本についてまた話あいて〜かも・・・・
あ〜役員なりて〜方向性決めて〜
ウダウダ書いたがこのウダウダを俺の社会人としての第一歩すなわち初心とする。
(チョイ酔っ払いなので後で見ると恥ずかしいかも・・・)
皆も初心とかあれば教えてヨ!? 初心忘れべからずヨ!!
ちなみに僕は会社の根本が気に入りました。ちょっとキモイんですが・・・その根本のおかげで昨日のミスも忘れました〜
どの会社の根本にも勝つ気があります。キモさで・・・
本日の体重 66.2kg ん〜
今後15年以内の所信
15年以内に今の親父の給料明細を越える。
親父の給料明細を見ると親父の凄さが多少分かりますよ〜あと税金の鬼っぷりが・・・
会社の資料を読んでいるとある思いが頭を駆け巡った。これぞ正に初心?
どこの会社にも経営理念、活動方針、行動指針というものはあるだろう・・・
大学時代所属していた団体(略称Over)にも団体の方針や活動内容があった。しかし、俺は団体の根本、方針、理念を深く追求する時間は無駄ではないか??その時間を直接活動に使えばもっとよりよい団体になるのではないか??いやなるだろう!!と思っている節が多かった。
Overにおいて俺たちの回生が運営のする際、それら理念や根本を真剣に考え、そこから活動内容を見出し後輩とともに活動しようとしたが、1年という短い時間ではそれら理念、根本を後輩に100%伝えることが出来なかったと思う。よって、実際の運営や活動が俺達が理想としていたものには程遠かった。これらのことから俺はマジ団体の根本とか理念とかそこまで大事なモンなんですか??
と最近まで思っていた。
でも、今回入社式でOverで団体の根本や活動方針、及び所信を考え伝えていた立場から、それら理念を聞かされる立場になったことで、頭の中がスーッッとした!!
会社においてはこれら根本、理念は絶対にいる!!!当たり前の事を言ってると身内からは思われるかもやけど、改めて気付くのは大切よ☆
会社において根本、理念はほぼ変わらない。変わらないなら何年もかけて伝えて行く事が出来る。もし、学生時代Overにおいて全回生が運営回生の根本、理念、所信を理解してついてきてくれるならばどれだけの事が出来ただろう!?
また、会社において全社員が意識を統一できるならどれだけの事が出来るだろう??
ほんまに当たり前の事を言ってるけど、俺はこのことを常に念頭において仕事をしていこうと思う。
なかなか聞かされる側の人はこれが出来ないんよね。反骨精神というか・・・なんというか・・・
(俺も2回生の時はそやった。だって先輩がいきなり厳しくなったから・・・)
でも、ほんまに組織の人間全員が意識を統一すれば必ずすごいことになるハズや〜!!!
1度、Overで運営回生(小さい会社の役員みたいなモンでしょ!?)として考え伝える側にいた分、他の新入社員よりこの事の重要性を理解している気がする??
だって周りで方針について何10時間も話あったって人とかいないから・・・
だから、今後は出来るだけ、この根本や理念、方針の大切さを同期達と話合っていってやる☆
(場がしらけない程度に・・・)
そして一刻も早く、みんなの意識を統一させてNo1企業を目指すぜ☆
ってか役員なりて〜組織の理念や根本についてまた話あいて〜かも・・・・
あ〜役員なりて〜方向性決めて〜
ウダウダ書いたがこのウダウダを俺の社会人としての第一歩すなわち初心とする。
(チョイ酔っ払いなので後で見ると恥ずかしいかも・・・)
皆も初心とかあれば教えてヨ!? 初心忘れべからずヨ!!
ちなみに僕は会社の根本が気に入りました。ちょっとキモイんですが・・・その根本のおかげで昨日のミスも忘れました〜

本日の体重 66.2kg ん〜
今後15年以内の所信
15年以内に今の親父の給料明細を越える。
親父の給料明細を見ると親父の凄さが多少分かりますよ〜あと税金の鬼っぷりが・・・
2005年04月01日
入社式
そう今日は入社式
我が人生の中で何度も訪れた転換点。新環境。新展開。
大学時代の友人との別れを乗り越えて到着した新しいドア
そのドアを今俺が開ける時がやってきた・・・
しかし・・・ミスった〜

眠い
マジで眠い
ここまでの眠さがあるのだろうかという眠さ
回ミより眠い・・・徹ミより眠い・・・合宿より眠い・・・なぜだ・・・
なぜ眠い・・・昨日は確かに歩いたし飲んだし、疲れたし、眠れなかったけど
少しは寝たぞ
なぜ眠い
手にあざがでるくらいつねっても眠気が襲う
入社式は順調に消化されて行った・・・
しかし、午後
ついに何回か意識が飛ぶ
1秒も飛んでいないだろうが、確実に首はコクリといっているだろう・・・・
後ろの人事にはボロバレだ・・・
しかも、その後にレポートだと〜
ボールペンしか持ってね〜ヨ
内容あまり聞けてないよ・・・
気のきいた内容を書けるはずもなく終了
レポートは学生時代、得意だっただけにマジへこむ
マジへこむ
その凹んだ気分のまま、懇親会へ・・・マジ凹む
でもお酒があったので凹みは解消
気分よく取締役員の方々や同期と話す

そして気分よく2次会にも参加
気分よく話す
フィジカルがいないなら俺もコールかけれるんだヨ
ってことで気分よくコールもかける
気分よく電話番号も交換する
気分よく東京に泊る
気分よく鍊気分よく
気分よく・・・

ちょっと思い出して凹む
本日も体重は量れず
我が人生の中で何度も訪れた転換点。新環境。新展開。
大学時代の友人との別れを乗り越えて到着した新しいドア

そのドアを今俺が開ける時がやってきた・・・
しかし・・・ミスった〜


眠い


ここまでの眠さがあるのだろうかという眠さ

回ミより眠い・・・徹ミより眠い・・・合宿より眠い・・・なぜだ・・・
なぜ眠い・・・昨日は確かに歩いたし飲んだし、疲れたし、眠れなかったけど
少しは寝たぞ


手にあざがでるくらいつねっても眠気が襲う

入社式は順調に消化されて行った・・・
しかし、午後


1秒も飛んでいないだろうが、確実に首はコクリといっているだろう・・・・
後ろの人事にはボロバレだ・・・
しかも、その後にレポートだと〜
ボールペンしか持ってね〜ヨ

気のきいた内容を書けるはずもなく終了

レポートは学生時代、得意だっただけにマジへこむ

マジへこむ

その凹んだ気分のまま、懇親会へ・・・マジ凹む

でもお酒があったので凹みは解消

気分よく取締役員の方々や同期と話す


そして気分よく2次会にも参加


フィジカルがいないなら俺もコールかけれるんだヨ

ってことで気分よくコールもかける

気分よく電話番号も交換する

気分よく東京に泊る




ちょっと思い出して凹む

本日も体重は量れず